なぜ話し合いのスキルが必要か 2023年3月、ブランチャード・ジャパンは「カンバセーション・キャパシティ」という新しいプログラムの提供を始めました。このプログラムの目的は、生産的に話し合うためのスキルの習得です。 「生産…
新プログラム登場!生産的に話し合うスキルを身に付ける「カンバセーション・キャパシティ」プログラム

なぜ話し合いのスキルが必要か 2023年3月、ブランチャード・ジャパンは「カンバセーション・キャパシティ」という新しいプログラムの提供を始めました。このプログラムの目的は、生産的に話し合うためのスキルの習得です。 「生産…
ケン・ブランチャード社が毎年行っている人財開発・教育研修の動向に関する調査結果の速報が出ました。世界中の企業の約700名の人財開発・教育研修の責任者や担当者が回答しており、アンケートは10月に行われています。2023年の…
「仕事はデキるけど、あの人の下では働きたくない!」と言われてしまうような“有害上司”、ときどき見かけますよね。もしかしたらあなた自身も、気づかないうちに“有害上司”になっている可能性も? 今回は、ケン・ブランチャード社で…
ノルマ。 この言葉を聞くとうんざりするかもしれませんが、営業の現場では常に付き合わなくてはならないものですよね。そんな営業現場において、マネジャーはどのようなスキルをどうやって身につければよいのでしょうか。 以下のケン・…
今年もATD(The Association of Talent Development)の年次カンファレンスが開催されました。ご存知の通り、ATDは能力開発・人財育成の分野における世界最大級のイベントであり、コロナ禍以…
世界中の企業が、「SLII®」を管理職が部下を指導する際の必須スキルとして、位置付けています。大手バイオ医薬品企業であるアッヴィもその例外ではありません。アッヴィは、SLII®に加えて、営業リーダー向けにラーニング・ジャ…
マネジャーと部下の定期的な1on1*(ワンオンワン)を推奨する企業が増えています。しかし、「部下と1対1で何を話し合ったらよいのか悩ましい」というマネジャーからの声も聞きます。具体的には、「最初のうちは、初めて聞く部下の…
「研修の成否は上司の関与で決まる」と言われていますが、具体的に上司はどう関与すればよいのでしょうか?ケン・ブランチャード社のマドレーヌ・ホーマン・ブランチャード氏は以下の記事の中で、様々な方法を示しています。人財開発部門…
新年を迎え、多くの企業が、今年の出社体制について検討していることでしょう。従業員の中には、「今年こそは会社で皆の顔を見ながら仕事をしたい」と思っている方もいれば、「在宅勤務を経験してしまった以上、コロナが終息したとしても…
ケン・ブランチャード社から「2022 Trends: Learning and Development in a Hybrid World」が発行されました。これは、同社が毎年実施している、アンケート調査を基にした人財開…
10月1日、東京にようやく緊急事態宣言でもまん延防止等重点措置でもない日常が戻ってきました。在宅勤務を解除しつつある企業も少なくないことでしょう。今回は、ブランチャードのプログラムを活用しながら全員出社への移行をスムーズ…
皆さんは上司にフィードバックをしたことがありますか? 皆さんの職場では、それは許容されていますか? 「部下が上司にフィードバックなんかしたら、上司の機嫌が悪くなる」 「上司に倍返しされてしまう」 と心配する方もいることで…
緊急事態宣言が繰り返し発令される一方で、ワクチン接種が終わりひと安心の人もいて、働き方は混とんとした状況が続いています。また、パンデミックを乗り越えたあとにもリモートワークは続くのか否かの議論も答が見えていません。しばら…
人事・人材育成担当者向けのオンラインメディア「HRGrapevine」2021年3月号に、ケン・ブランチャード社のシニア・コンサルティングパートナーであるジョン・へスターが寄稿しました。テーマは、コロナのパンデミック後に…
先般、我らがケン・ブランチャード博士が、コロナ禍による新常態(ニューノーマル)におけるマネジメントについてメッセージを出しました。マネジャーを務める皆さまにお届けしたく、ご紹介いたします。 (以下、ケン・ブランチャード博…
ケン・ブランチャード社では、毎年、アンケート調査による人材開発・教育研修に関する動向の報告書を発行しており、今年も「2021 Trends: Learning and Development in a COVID Wor…
「リーダーシップ開発の未来」。 2020年10月21日に、ケン・ブランチャード社が世界の研修担当者の方々を対象に行ったウェビナーのテーマです。 まさかのコロナ禍で、多くの企業はリーダーシップ研修の提供について大きな転換を…
企業研修の世界において今やオンライン学習は主流となりました。Chief Learning Officer誌の調査によると、回答した組織の75%がオンライン学習を活用しています。Training Industry誌によれば…
ケン・ブランチャード博士が3月13日にリンクドイン上で発信した記事を和訳しました。COVID-19(新型コロナウィルス感染症)危機がもたらす変化において、リーダーはメンバーにどう接したらよいかのアドバイスで、ケンらしい心…
ビジネスの在り方や戦略が激変している昨今、人事と人材開発分野もそのうねりにのみこまれていることに間違いありません。2020年という節目を迎え、当分野が今年はどう展開していくのか、ケン・ブランチャード社が専門家らの意見をキ…