新型コロナの位置づけが5類感染症に変更される目前ですが、リモートワークと出社を組み合わせた「ハイブリッドワーク環境」は、すっかり定着した感があります。働き手にとっては歓迎すべきことかもしれませんが、マネジャーにとっては、…
ハイブリッドで働くチームを効果的に管理するには

新型コロナの位置づけが5類感染症に変更される目前ですが、リモートワークと出社を組み合わせた「ハイブリッドワーク環境」は、すっかり定着した感があります。働き手にとっては歓迎すべきことかもしれませんが、マネジャーにとっては、…
職場における「心理的安全性」は、従業員の生産性や創造性を高め、組織の業績向上にも影響を与えることが明らかになっています。そして、多くのマネジャーや人事部の方たちが、心理的安全性のある職場づくりに取り組むようになりました。…
技術の進歩や価値観の変化により、コミュニケーションの取り方、買い物の仕方、製品開発方法などなど世の中は大きく変わってきています。研修提供方式も例外ではありません。中でも、リーダーシップ開発のように、受講者の意識と行動の変…
緊急事態宣言が繰り返し発令される一方で、ワクチン接種が終わりひと安心の人もいて、働き方は混とんとした状況が続いています。また、パンデミックを乗り越えたあとにもリモートワークは続くのか否かの議論も答が見えていません。しばら…
「バーチャル研修は、『対面の代替』ではなく『可能性の扉』だ!」 これは、昨年末、弊社の社員全員が集まって1年を振り返っていたときに、ブランチャード・ジャパンのアカウント・コーディネーターの加藤あやかが発した言葉です。新型…
2020年春、突然のCOVID-19(新型コロナウィルス)の流行により、どこの企業でも研修実施の凍結を余儀なくされました。が、1,2か月もすると、新常態(ニューノーマル)下の研修展開に向けて動き出した企業が続々と出てきま…
COVID-19(新型コロナウィルス)のパンデミックによって、私たちは、仕事の仕方も生活の在り方も大きな変化を余儀なくされました。そして、これからは国民が「新しい生活様式」を身につけていくことが要請されたわけですが、今ま…
バーチャル研修時代がやってきた COVID-19(新型コロナ感染症)のリスクが高まり始めた3月は、予定されていた研修を「とりあえず延期」とする企業がほとんどでした。しかし、終息の見通しが見えない今、延期を繰り返すばかりで…
代表的なリーダシッププログラム、SLII®のリモートでできる研修のご紹介です。ご提供方法は4つをベースに皆様のご希望に応じてお選びいただけます。費用等詳しくはお問い合わせください。 SLII®オンライン画面の例 リーダー…
今、COVID-19(新型コロナウィルス感染症)対策として、在宅勤務を余儀なくされている人や組織は多いのではないでしょうか。ある意味、働き方改革が本格的に進むきっかけになったといえるかもしれませんね。 にわかに脚光を浴び…
集合しなくてもできる研修の必要性が高まっています。 もともと、夏のオリンピック・パラリンピックの混雑対策や働き方改革の一環で在宅勤務の増加により、社員が集まる機会や必要性が見直されている最中でしたが、ここにきて新型コロナ…