やってみせ、
言って聞かせて
させてみせ、
ほめてやらねば
人は動かじ
これは、山本五十六の言葉として有名です。
この言葉はSLⅡに置き換えるならば高指示のS1~S2のリーダーシップスタイルと言えます。
この山本五十六の言葉に、さらに続きがあることをご存じですか?
話し合い、
耳を傾け、
承認し、
任せてやらねば、
人は育たず。
S2⇒S3のスタイルですね。
やっている、
姿を感謝で見守って、
信頼せねば、
人は実らず。
S4ですね。
やってみせ、
言って聞かせて
させてみせ、
ほめてやらねば
人は動かじ
これは、山本五十六の言葉として有名です。
この言葉はSLⅡに置き換えるならば高指示のS1~S2のリーダーシップスタイルと言えます。
この山本五十六の言葉に、さらに続きがあることをご存じですか?
話し合い、
耳を傾け、
承認し、
任せてやらねば、
人は育たず。
S2⇒S3のスタイルですね。
やっている、
姿を感謝で見守って、
信頼せねば、
人は実らず。
S4ですね。